
第7回出演予定

Ryuty(りゅうてぃー)
沖縄に来たら会いたいミュージシャンのNo.1がRyuty。
唄者・三線の「照喜名竹美」とギターの「比嘉諭史」から なる2人組の沖縄POPSユニッ ト。沖縄の音や旋律・歌詞が癖 になる!「琉球テイスト」な楽曲から、Ryuty(りゅうてぃー) と名付けられた。人懐っこい二人の音楽は、ファミリー層に もCMソングとしても大人気! 三枚のCDをリリースしている。
現在は照喜名が休業中の為、2代目の「みなみ」が登場して精力的に活動中!!

Ganzy.Hirashima(平島 元治)
高校時代からギターを始め、細々と音楽活動を続けている。
不定期に「さだDEナイトフィーバー」というさだまさしフルコピーライブを行う。
「甘い歌声」と評される歌だが、場合によっては聞く人を落ち込ませることもあるらしい。
2011年、自らの沖縄の思い出を綴ったCD「メイドインオキナワ」を発売。
翌2012年本部町コテージ「CANAC」にて一年間の無病息災に感謝する
「CANAC音楽祭」を開催。福岡でプロカメラマンとしても活動中。

スターダックトニー
大阪府出身のアーティスト。
バスキング(路上パフォーマンス)で資金を稼ぎながら、2013年に世界一周を達成!
2017年7月、世界一周旅を綴った「トニーの俺行くし 世界一周バスキング旅」を出版。2017年末に日本テレビ系「TOKIO記念館」に長瀬智也の会いたい人として出演。その他、TBS系「谷原章介の25時ごはん」にも出演。
神出鬼没に「バスキング・カー」でバスキングするスタイルが注目を集めており、Twitterで動画再生回数170万以上を記録。今後の活動がますます期待されるパフォーマーである。

上村 貴子
北九州市出身のキーボディスト。4歳でオルガンを始め 30歳より本格的なバンド活動を開始。ゴダイゴの浅野孝己氏率いるバンド[TAGC-FUKUOKA]のキーボディストとしてライブを展開。 現在は浅野氏とのユニット『たったかたぁ~』,元H2O中沢けんじ氏のサポートミュージシャンやアルバムのアレンジ、演奏でも参加。 どんなジャンルの音楽でも対応できる変幻自在な演奏スタイルは、幅広い層に人気があり卓越した音感と状況対応の早さが著名な共演者からも多大な信頼を集めている。 主な共演歴は 岩崎宏美,タケカワユキヒデ&浅野孝己(ゴダイゴ),中沢けんじ(元H2O),ふとがね金太,櫻井哲

與那嶺商会 (よなみねしょうかい)
沖縄のお笑い劇団「笑築過激団」に所属し、音楽ユニット「フェーシ」のメンバーとして活躍した店長(渡嘉敷三男)と精力的なライブ活動と楽曲制作に取り組む◎ターシ(にじゅうまるたーし)らにより結成されたユニット。他の追従を許さない客を客と思わない爆笑トークと歌で楽しいステージを展開し沖縄はもとより全国で活躍中。
待望のミニアルバム『8to1』や~とぅわん好評発売中。

鼓友 (こゆう)
「ひがけい子」と「しんがき徹」のウチナー和太鼓ユニット。
ひがけい子は、民謡グループ「でいご娘」四姉妹の末妹。また島歌ユニット「シュビーズ」のリーダーでもある。
しんがき徹は、太鼓文化で島興しを目標に1986年に慶良間太鼓を立ち上げ作曲・振り付け・舞台構成の全てを手掛けている。
二人のステージはウチナー太鼓と和太鼓の掛け合い、唄、三線、創作音楽を使って多彩な演目にて観客を引き付ける。
ダンスユニットmotto bull(もっとぶる)
喜屋武道場空手演武(きゃんどうじょうからてえんぶ)